詳細情報
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 伝承遊びや集団による運動
じゃんけんおんぶ/だるまさんがころんだ
書誌
楽しい体育の授業
2023年2月号
著者
石坂 晋之介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動の進め方 (1)クラスを帽子の色を使って2チームに分ける。 (2)同じチーム内で背の順に並び,2人組をつくる。 (3)おんぶされている子がじゃんけんをする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
【提言】「体つくり運動」は教師の腕の見せどころ
楽しい体育の授業 2023年2月号
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
「準備運動=体つくり運動」でOK?! 体つくり運動のギモンを一気に解消!
楽しい体育の授業 2023年2月号
ねらいに応じた言葉かけがわかる! 同一運動の2パターン授業モデル
パターン1:体ほぐしの運動
楽しい体育の授業 2023年2月号
ねらいに応じた言葉かけがわかる! 同一運動の2パターン授業モデル
パターン2:多様な動きをつくる運動
楽しい体育の授業 2023年2月号
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 用具を用いた運動
ボール転がしリレー/ビー玉リレー
楽しい体育の授業 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 伝承遊びや集団による運動
じゃんけんおんぶ/だるまさんがころ…
楽しい体育の授業 2023年2月号
女教師データベース
新指導要領にむけて、各地の準備はいかに?
女教師ツーウェイ 2009年3月号
「読み聞かせ」に推薦したい図書
笑い話を読み聞かせる
心を育てる学級経営 2002年11月号
最新情報で徹底解説! どうなる・どうする社会科教育 11
ミニホワイトボードの活用
社会科教育 2020年2月号
実践/知識・技能を活用する
中学校/「もう一つの教材」をぶつけてみる
実践国語研究 2007年9月号
一覧を見る