詳細情報
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 用具を用いた運動
ボール転がしリレー/ビー玉リレー
書誌
楽しい体育の授業
2023年2月号
著者
大城 潤喜
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 運動の進め方 (1)先頭の人が手を使ってボールを転がし,ラインを超えたら折り返してスタートラインに帰ってくる。 (2)2番目以降も同様にしてボールを転がし,リレー形式でボールをつなぎ,先にゴールしたチームが勝ち…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
【提言】「体つくり運動」は教師の腕の見せどころ
楽しい体育の授業 2023年2月号
特集 よくわかる!授業で使える!効果的な体つくり運動
「準備運動=体つくり運動」でOK?! 体つくり運動のギモンを一気に解消!
楽しい体育の授業 2023年2月号
ねらいに応じた言葉かけがわかる! 同一運動の2パターン授業モデル
パターン1:体ほぐしの運動
楽しい体育の授業 2023年2月号
ねらいに応じた言葉かけがわかる! 同一運動の2パターン授業モデル
パターン2:多様な動きをつくる運動
楽しい体育の授業 2023年2月号
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 リズムに乗る運動
ミラーキラキラダンス/リーダーに続いて列ダンス
楽しい体育の授業 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
ねらい別でやりたい運動が見つかる! 体つくり運動アイデア30選
体ほぐしの運動系 用具を用いた運動
ボール転がしリレー/ビー玉リレー
楽しい体育の授業 2023年2月号
プロが解説!教材研究「基本用語」事典 9
キーワード「数理的な処理」
算数教科書教え方教室 2013年12月号
講話にも使える“日の丸・君が代”
世界の国旗と対比した“日の丸”
学校マネジメント 2007年2月号
「読書力」の育成―教材開発をどうするか
手近で、部分的で、ライトな読書力育成
国語教育 臨時増刊 2010年3月号
向山型指導を実践したときの驚き
個別評定が、子どもの可能性を引き出す。―親からアンコール阿波踊りの実践
教室ツーウェイ 2000年11月号
一覧を見る