詳細情報
ゲーム中心の指導でつくるボール運動系の授業づくり
効果的なウォーミングアップのススメ
書誌
楽しい体育の授業
2022年7月号
著者
鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ウォーミングアップは必要? ウォーミングアップは,「パフォーマンスの向上」と「怪我の防止」をする上で必要です。それを実現させるウォーミングアップは,プレイヤーの身体を温め,筋温を上昇させて,筋肉への酸素や血流量を増加させることが必要です。このことにより,筋肉が素早くスムーズに収縮することができる…
対象
小学校
種別
単発
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育授業でAIを使ってみる!効果的な活用のためのQ&A 4
小学校の体育でAIを活用すると,どのような学びが可能になりますか?
楽しい体育の授業 2025年7月号
体育授業でAIを使ってみる!効果的な活用のためのQ&A 3
体育でAIを活用する上で何に気をつければよいでしょうか?
楽しい体育の授業 2025年6月号
体育授業でAIを使ってみる!効果的な活用のためのQ&A 2
体育でAIを活用するためには何からはじめればよいでしょうか?
楽しい体育の授業 2025年5月号
体育授業でAIを使ってみる!効果的な活用のためのQ&A 1
体育でAIの活用を考える必要があるんでしょうか?
楽しい体育の授業 2025年4月号
1人1台タブレット時代の新しい学習評価 eAssessmentシートの…
ICTで進化する体育の「今―ここ」:GIGAスクール構想が生む未来の評価方法
楽しい体育の授業 2025年3月号
一覧を見る
検索履歴
ゲーム中心の指導でつくるボール運動系の授業づくり
効果的なウォーミングアップのススメ
楽しい体育の授業 2022年7月号
一覧を見る