詳細情報
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第15回)
手軽で効果的なデジタル健康観察!!
すべての子どもの回答が瞬時にわかる「Plickers」の利用
書誌
楽しい体育の授業
2022年6月号
著者
松田 綾子
・
鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ・前もって用意したカードを子どもに提示させ,スマートフォンやタブレットを使ってスキャンする(写す)と,すべての子どもの答えが瞬時にわかる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 1
VRの利活用が変えるめあて学習!
楽しい体育の授業 2021年4月号
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 24
音を視覚化して学びを深める!
楽しい体育の授業 2023年3月号
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 23
体育の学びを整理し,成長を実感できるポートフォリオ
楽しい体育の授業 2023年2月号
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 22
上空からの視点を手がかりにして表現を工夫する!
楽しい体育の授業 2023年1月号
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 21
対話を文字起こしして,メタ認知を促す!
楽しい体育の授業 2022年12月号
一覧を見る
検索履歴
メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活…
手軽で効果的なデジタル健康観察!!
すべての子どもの回答が瞬時にわかる「Plickers」の利用
楽しい体育の授業 2022年6月号
体育×ICT レベルアップ活用術 4
学習カードのICT活用で,協働的な学びを促そう!
楽しい体育の授業 2023年7月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
もう後戻りはできない
向山型算数教え方教室 2004年6月号
学年別9月教材こう授業する
5年・図形の角
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年9月号
特別支援教育最前線―紹介します,わが県のホープ&エース 14
長野県
特別支援教育の実践情報 2020年7月号
一覧を見る