詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第35回)
中学年/ゲーム【ゴール型】
スペースサッカー
書誌
楽しい体育の授業
2021年2月号
著者
迫 麟太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い ボールに触りたい ゴールしたい 友達と連携してゴールしたい 教師の願い ボールに関わってほしい 多くの子どもにゴールしてほしい 連携してゴールしてほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/体つくり運動
【多様な動きをつくる運動遊び】「8×6」
楽しい体育の授業 2020年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/走・跳の運動
どんどんダッシュ!〜たくさん走ろう!〜
楽しい体育の授業 2025年11月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
中学年/ベースボール型ゲーム
作戦スタート!みんなでつくるベースボールゲーム
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
中学年/表現運動
レッツ クッキング!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
中学年/跳の運動(幅跳び)
目指せ 新記録!チーム幅跳び
楽しい体育の授業 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 35
中学年/ゲーム【ゴール型】
スペースサッカー
楽しい体育の授業 2021年2月号
構造化のアイデア 13
主体的な活動を促す支援環境づくりA
意欲的にチャレンジ活動に取り組む姿を目ざして
自閉症教育の実践研究 2009年8月号
実践事例
連続技の練習
向山型個別評定で、クラス全員マット大好きになる
楽しい体育の授業 2005年5月号
こんなときどうする?平山先生!
ADHDの兄への関わり方は?/単語の一部が欠ける子の対応は?
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る