詳細情報
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第20回)
中学年/リレー
書誌
楽しい体育の授業
2019年11月号
著者
鈴木 優大
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年の「かけっこ・リレー」では,「走りながら,タイミングよくバトンの受渡しをすること」と示されています。「タイミングよく」という言葉が新しく記されており,受け手と渡し手の関わり合いをより意識し,バトンパスの技能を段階的に高めていくことが大切です。走りながらの…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 34
中学年/短なわとび
「できる技を組み合わせる」
楽しい体育の授業 2021年3月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 33
中学年/ベースボール型ゲーム
楽しい体育の授業 2021年2月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 32
中学年/ひょうたんとび・ダブルひょうたんとび
楽しい体育の授業 2021年1月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 31
中学年/表現運動
史上最高峰〜忍者の決戦〜
楽しい体育の授業 2020年12月号
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 30
中学年/跳び箱運動
はずむリズムで楽しく跳び箱
楽しい体育の授業 2020年11月号
一覧を見る
検索履歴
新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 20
中学年/リレー
楽しい体育の授業 2019年11月号
地理教育はどう変わる? 世界の地理教育最前線 10
所変われば災害も変わる―世界の防災教育―
社会科教育 2019年1月号
グラビア
楽習フェスタ2010 聖徳学園フォーラムは最先端のまちづくり教育! ほか
教室ツーウェイ 2010年9月号
楽しいクラスをみんなで創る 8
体験を生かした授業を
心を育てる学級経営 2004年11月号
ミニ特集 5月 新指導要領で体育授業はこう変わる(短距離・リレー)
中学年/子どもが夢中になるバトンパスリレーゲーム
楽しい体育の授業 2010年5月号
一覧を見る