詳細情報
特集 1年間がうまくいく!黄金の授業開き
クラスがキリッと引き締まる! 授業をスムーズにまわす学習ルール
評価
書誌
楽しい体育の授業
2018年4月号
著者
平川 譲
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 できた子は白帽子! できた子,合格した子から,運動帽の色を変えさせます。本校ではクラスカラーの帽子をかぶっていますので,それを裏返して白帽子にさせます。運動技能の評価,態度の評価に利用します…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
成功に近づく! 体育授業45分の「型」
授業は多様に 教材に応じて使い分けできる2パターン
楽しい体育の授業 2018年4月号
特集 1年間がうまくいく!黄金の授業開き
【提言】子どもたちの学びの姿を見通しながら、初めの一歩を踏み出そう〜「教師力」と「授業力」のある教師を目指…
楽しい体育の授業 2018年4月号
運動苦手?でも大丈夫! 示範のコツ
技能だけでなく意欲を高める示範を!
楽しい体育の授業 2018年4月号
クラスがキリッと引き締まる! 授業をスムーズにまわす学習ルール
着替え・準備・片付け
楽しい体育の授業 2018年4月号
クラスがキリッと引き締まる! 授業をスムーズにまわす学習ルール
集合・整列
楽しい体育の授業 2018年4月号
一覧を見る
検索履歴
クラスがキリッと引き締まる! 授業をスムーズにまわす学習ルール
評価
楽しい体育の授業 2018年4月号
子どもが伸びる学習環境・生活環境の実際
中学校期に効果的な環境設定
対人関係を改善する環境設定
自閉症教育の実践研究 2007年12月号
向山型国語に挑戦/論文審査 17
読むことをたいせつに!
向山型国語教え方教室 2004年4月号
編集部の本棚
『阪神大震災ノート 語り継ぎたい。命の尊さ―生かそうあの日の教訓を―』住田 巧一:著/『知っていますか?色覚問題と人権 一問一答』尾家宏昭、…
解放教育 2011年2月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 3
読んで分かることは多い
向山型国語教え方教室 2002年10月号
一覧を見る