詳細情報
特集 安心・安全!心を1つに!運動会「組体操」「フラッグ運動」の指導法
心を1つにキリッとした「フラッグ運動」指導のポイント
「組み合わせ技」指導のポイント
書誌
楽しい体育の授業
2017年9月号
著者
篠原 崇
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「組み合わせ技」とは,これまでに紹介した「立ち技」や「回転技」などの最初と最後の局面を意識しながら旗の動きを流動的に組み合わせた技のことをいいます。「基本の技」や「立ち技」などと比べると技の難易度は上がります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言
子どもの願いと教師の願いが合致した運動会に!
楽しい体育の授業 2017年9月号
特集 安心・安全!心を1つに!運動会「組体操」「フラッグ運動」の指導法
ビジュアル 「組体操」技の一覧
楽しい体育の授業 2017年9月号
特集 安心・安全!心を1つに!運動会「組体操」「フラッグ運動」の指導法
ビジュアル 「フラッグ運動」決めポーズの一覧
楽しい体育の授業 2017年9月号
安心・安全そして華やかな「組体操」指導のポイント
「安全に配慮した組体操」指導のポイント
楽しい体育の授業 2017年9月号
安心・安全そして華やかな「組体操」指導のポイント
「2人技」指導のポイント
楽しい体育の授業 2017年9月号
一覧を見る
検索履歴
心を1つにキリッとした「フラッグ運動」指導のポイント
「組み合わせ技」指導のポイント
楽しい体育の授業 2017年9月号
国語教育人物誌 127
大分県
国語教育 2001年10月号
すぐれた授業技量が基礎学力を向上させる
向山型を学び続けると授業技量がアップし、生徒の基礎学力も向上させることができる
教室ツーウェイ 2007年6月号
「絶対評価」の理科所見文―よい例わるい例
高学年/目標達成するための活動の評価を
授業研究21 2002年7月号
提言・「情報」を読む力を育てる
具体的な観点から「情報」の多義性の吟味を始める―英訳の窓を通して―
現代教育科学 2011年10月号
一覧を見る