詳細情報
体育授業始まりの5分間体力づくり (第2回)
投げる力を高める運動
書誌
楽しい体育の授業
2013年5月号
著者
大中 州明
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
投げる力を高める運動を紹介する。 1 壁パスリレー 〈準備するもの〉 ボール。 〈運動の仕方〉 @ 壁に向かい、1列に並ぶ。 A 先頭の人が壁に向かってボールを投げる。(投げた人は、列の後ろに並ぶ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
体育授業始まりの5分間体力づくり 12
柔軟性を高める運動
楽しい体育の授業 2014年3月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 10
敏捷性を高める運動
楽しい体育の授業 2014年1月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 8
筋力(筋持久力)を高める運動
楽しい体育の授業 2013年11月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 6
走る力を高める運動
楽しい体育の授業 2013年9月号
体育授業始まりの5分間体力づくり 4
跳ぶ力を高める運動
楽しい体育の授業 2013年7月号
一覧を見る
検索履歴
体育授業始まりの5分間体力づくり 2
投げる力を高める運動
楽しい体育の授業 2013年5月号
特集のことば
「困った子」に寄りそうリーダーと集団づくり
生活指導 2011年2月号
“子どもの願い”を実現!学級経営の工夫点 今月のポイントは“ここ” 4
小学4年/「個性を育てる」ということ
授業力&学級統率力 2014年7月号
編集後記
現代教育科学 2011年7月号
科学する面白さ発見の自由研究レシピのヒント
“実験活動”で面白さ発見の自由研究レシピ
楽しい理科授業 2003年8月号
一覧を見る