詳細情報
特集 全員参加サッカーが実現!特盛りヒント
個人差をなくすルールの工夫
〈上学年〉パスを出さざるをえないルールを導入!
書誌
楽しい体育の授業
2012年12月号
著者
大貝 浩蔵
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
上学年のサッカーでは、男女の個人差、男子・女子同士の個人差が大きい。 そのため、個人差をなくすために、パスを出さざるをえないルールの工夫を行った
対象
小学4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全員参加できる授業の導入
〈上学年〉1対1のボールの奪い合いを活性化させる
楽しい体育の授業 2012年12月号
得点につながるパスの指導
〈上学年〉パスの技術はゲームで身に付ける
楽しい体育の授業 2012年12月号
女子もガンガン蹴るシュート練習
〈上学年〉女子が男子と対等に戦えるサッカー
楽しい体育の授業 2012年12月号
型にとらわれない場の工夫
〈上学年〉ゴール数を増やし、エリアを限定する場の工夫
楽しい体育の授業 2012年12月号
子どもが熱中するミニゲーム
〈上学年〉シュートはゴールへの正確なパス
楽しい体育の授業 2012年12月号
一覧を見る
検索履歴
個人差をなくすルールの工夫
〈上学年〉パスを出さざるをえないルールを導入!
楽しい体育の授業 2012年12月号
総合的学習の評価に関連する研究テーマ・研究ポイント
“個人内評価”と総合的学習の評価との関連
総合的学習を創る 2001年6月号
文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
小学校低学年
[入門期]わたしの いちにちを おしえます
国語教育 2024年10月号
一覧を見る