詳細情報
10分で分かる体育指導のコツ (第5回)
楽しく繰り返すことを授業の中に組み入れる
書誌
楽しい体育の授業
2012年8月号
著者
村田 淳
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
コツ 繰り返すこと できるようになるには、何回も繰り返すことが必要になる。 また、できたあとにも、安定させるには、繰り返しやることが大切である
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
10分で分かる体育指導のコツ 11
つねに「みんなで」を意識して授業をする
楽しい体育の授業 2013年2月号
10分で分かる体育指導のコツ 9
どの子もできるようにするためにルールを工夫する
楽しい体育の授業 2012年12月号
10分で分かる体育指導のコツ 7
場づくりの工夫で授業を盛り上げる
楽しい体育の授業 2012年10月号
10分で分かる体育指導のコツ 3
合い言葉をたくさんもとう
楽しい体育の授業 2012年6月号
10分で分かる体育指導のコツ 1
パーツパーツに「分けて」子どもに教える
楽しい体育の授業 2012年4月号
一覧を見る
検索履歴
10分で分かる体育指導のコツ 5
楽しく繰り返すことを授業の中に組み入れる
楽しい体育の授業 2012年8月号
特別支援学校・特別支援学級コーナー
コーナー担当
特別支援教育教え方教室 2009年4月号
イメージでわかる数学 57
生徒の将来と数学
数学教育 2005年7月号
読書習慣を身に付けさせるアイデア―中学校
「文学体験する」授業で身に付ける
国語教育 2006年3月号
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
単元構成のNG
文学的な文章を最初の場面から順番に平板に読ませる/誰に対して何のために書くのかを示さず書かせる
国語教育 2022年10月号
一覧を見る