詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第238回)
個別評定 向山の場合
書誌
楽しい体育の授業
2012年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会でのダンス指導。大切なのは限られた時間で、いかに子どもたちが熱中できるかである。そのためには、休み時間に担任がいなくても、ダンスを練習し合っている状態をつくることが望ましい。そこで、個別評定のシステムを取り入れた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 238
個別評定 向山の場合
楽しい体育の授業 2012年2月号
学年別3月教材こう授業する
1年
1ねんのまとめ
向山型算数教え方教室 2003年3月号
ミニ特集 計算能力を伸ばす効果的な「スパイラル」指導
目的は「アルゴリズムの定着」である
向山型算数教え方教室 2008年4月号
はじめの5分で子供をのせる運動
端的指示でリズムとテンポが生まれる
楽しい体育の授業 2003年5月号
学年別「子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する」
1年
なにがでてくるかな?
向山型算数教え方教室 2002年8月号
一覧を見る