詳細情報
学年別「子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する」
1年
なにがでてくるかな?
書誌
向山型算数教え方教室
2002年8月号
著者
長谷 和美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
昨年度担任した1年生の子どもたちは,計 算問題やぬり絵といった作業が大好きであっ た。また,『計算が速くできたね。』『とっても 丁寧にぬれているね。』と誉めると,とびきり…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別教材教具こう使いこなす
1年
教師用百玉そろばんをこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別教材教具こう使いこなす
1年
子ども百玉そろばんをこう使いこなす
向山型算数教え方教室 2006年8月号
学年別3月教材こう授業する
1年
1ねんの まとめ
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別3月教材こう授業する
1年
おおいほう すくないほう
向山型算数教え方教室 2006年3月号
学年別2月教材こう授業する
1年
大きいかず
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別「子どもが熱中するおもしろ問題こう授業する」
1年
なにがでてくるかな?
向山型算数教え方教室 2002年8月号
おもちゃばこ 29
トークしよう 気持ちがわかるよ
解放教育 2009年8月号
集合・整列・グループ分けの微細技術 1
授業開きで「徹底して」指導する!
楽しい体育の授業 2006年4月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
何度でも,福岡高裁の判決を活用しよう
向山型算数教え方教室 2008年9月号
“問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
『地獄の算数』子どもたちの叫び
向山型算数教え方教室 2008年3月号
一覧を見る