詳細情報
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ (第12回)
1年間取り組んだ結果
書誌
楽しい体育の授業
2011年3月号
著者
岩田 史朗
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1年間にわたる逆上がり全員達成を目指した取り組みも、3月24日の終業式の日で終了した。 次に紹介するのは、1年間の取り組みの結果を報告した「逆上がり通信 逆上がり全員達成への道」である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 11
卒業式を目の前にして起こったドラマ
楽しい体育の授業 2011年2月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 10
ついに全員達成のクラスが!
楽しい体育の授業 2011年1月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 9
追い越しの局面における有効な指導法
楽しい体育の授業 2010年12月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 8
ひきつけの局面における有効な指導法
楽しい体育の授業 2010年11月号
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 7
ふみきりの局面における有効な指導法
楽しい体育の授業 2010年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級通信から再現!学校全員達成を目指したドラマ 12
1年間取り組んだ結果
楽しい体育の授業 2011年3月号
誌上討論/道徳授業の伝統と未来―中教審の議論を踏まえて
A@とは異なる立場から
道徳性を育成する道徳授業の創造
道徳教育 2015年1月号
教室で1人1台端末を普段使いするためのポイント
(2) 学校で構築したい理想的なICT環境
特別支援教育の実践情報 2022年7月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 2
5月・小3/話すこと・聞くこと
単元名…自分の好きなことを三つ話し、友達の話を自分に引きつけて聞こう …
国語教育 2017年5月号
3 「主体的に学習に取り組む態度」をいかに育て,どうとらえるか―活動の…
CHECK2 歴史
歴史学習における子どもの自己調整の支援
社会科教育 2021年12月号
一覧を見る