詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
走り高跳び(高学年)
より高く跳べ!走り高跳びレベルアップカード
書誌
楽しい体育の授業
2008年10月号
著者
佐野 裕昭
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
走り高跳びは、「助走―踏み切りー空中姿勢―着地」という一連の動作を通して水平に置かれたバーを安全に跳び越す運動である。学習指導要領では、足から着地する「はさみ跳び(図1)」を取り上げている…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
走り高跳び(高学年)
より高く跳べ!走り高跳びレベルアップカード
楽しい体育の授業 2008年10月号
中学3年の年間単元=こう構造図化できる!
中3の特徴―ここが面白い・ここを伸ばす
社会科教育 2014年1月号
授業力アップ! 今月の授業と板書
【第6学年】速さを求めよう
単位量あたりの大きさ
楽しい算数の授業 2006年9月号
わが県の情報 ここに「この授業あり」 77
鳥取県の巻
社会科教育 2004年8月号
1 数学教師としての基礎体力を上げる授業準備の“プチ努力”
@時間がない!を解消する効率的な教材研究の仕方
数学教育 2012年1月号
一覧を見る