詳細情報
特集 初心者も安心―プール指導の基礎・基本
実践事例
泳ぐ指導
〈ドル平泳ぎ〉初心者に優しい(易しい)ドル平泳法
書誌
楽しい体育の授業
2008年6月号
著者
佐藤 真健
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
■ドル平って何? ドル平と聞いて、「ドルフィンキックと平泳ぎが混ざった言葉?」と感じられる方もいるだろう。端的に言うと、その通りである。 1962年に学校体育研究同志会が、日本体育学会でその成果と共に発表した泳法である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
ネット型ゲーム
〈プレルボール〉「はしごプレル」から入ってプレルボールを楽しくする!
楽しい体育の授業 2009年12月号
実践事例
セストボール
シンプルなカードで動きを変える!
楽しい体育の授業 2006年5月号
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
泳ぐ指導
〈ドル平泳ぎ〉初心者に優しい(易しい)ドル平泳法
楽しい体育の授業 2008年6月号
社会科のリテラシー度:診断してみませんか ―実力ある教師と途上教師の違いはどこか―
地理的見方考え方―あなたのリテラシー度はどのランク
社会科教育 2007年8月号
一覧を見る