詳細情報
特集 “ゲーム遊び”大変身!プラスαの工夫例
実践事例
体ほぐしに役立つゲーム・運動遊び/中学年
様々なバリエーションで子どもは熱中風船ゲーム「心も体もほっかほか」
書誌
楽しい体育の授業
2007年1月号
著者
吉川 たえ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、教材名 「風船ゲームで心も体もほっかほか」 二、風船ゲームに熱中させるための工夫 体ほぐしの運動で、子どもたちを風船ゲームに熱中させるために、以下のことを工夫した…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
(1)言語的活動
発問・指示/シンクロ運動を軸に心と体のふれあいを図る
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
説明・語り/いかなる「説明」も、いかなる「語り」も、子どもが聞いていなければ何の役にも立たない
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(1)言語的活動
話し合い/技能を習得した上で話し合い活動
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
笑い/「笑い」を意識して、体育の授業を変える
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
(2)非言語的活動
目線/目線を合わせて動く力を育てる
楽しい体育の授業 2012年2月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
体ほぐしに役立つゲーム・運動遊び/中学年
様々なバリエーションで子どもは熱中風船ゲーム「心も体もほっかほか」
楽しい体育の授業 2007年1月号
視点6 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲ…
地理
カード合わせゲームで学ぶ気候学習とセルフ小テスト
社会科教育 2018年11月号
“マイナス状況”を好印象に伝える言葉の変換技
「生活」のマイナス状況を好印象に伝える言葉の変換技
小学校
授業力&学級統率力 2012年11月号
防犯教育のための学校対策
学校安全ハンドブックづくり
学校マネジメント 2006年5月号
マイスクール・マイブーム 10
「日本の楽曲を楽しもう」大ブーム
学校運営研究 2001年1月号
一覧を見る