詳細情報
ミニ特集 6月の体育(水遊び・水泳)はこう指導する
高学年
ゆるめる体操と動きの部分練習で背泳ぎの泳力をアップさせよう
書誌
楽しい体育の授業
2006年6月号
著者
津戸 弘光
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
背泳ぎの泳力アップの手だてを述べる。 ポイントは次の2点。 1 簡単な体操で身体をゆるめる。 2 動きの部分練習を行う。 ●身体をゆるめる体操 準備体操の後に、次のように行う…
対象
高学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
高学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
ミニ特集 記憶に残る「授業おさめ」をつくる! 最後の体育授業とっておきネタ
高学年
楽しい体育の授業 2019年3月号
高学年
最後にクラスの仲をグッと深める「体ジャンケン」
楽しい体育の授業 2009年3月号
高学年
声を掛け合い、みんなが笑顔
楽しい体育の授業 2009年3月号
高学年
(サッカー)JEF市原千葉 池上正氏の指導から学ぶ
楽しい体育の授業 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
高学年
ゆるめる体操と動きの部分練習で背泳ぎの泳力をアップさせよう
楽しい体育の授業 2006年6月号
総合的学習/食と健康の授業
捨てられていく栄養
教室ツーウェイ 2002年12月号
教師の知的生産 必需品リスト 私のベスト5
手軽に即座に情報を共有できるシステムを構築しよう
教室ツーウェイ 2013年12月号
総合的学習が特色ある学校を創り出す
研究授業を通してカリキュラムを作る
現代教育科学 2000年4月号
イラストでみる「新教育課程」
教室に列を作らせてはならない
教室ツーウェイ 2002年7月号
一覧を見る