詳細情報
授業の腕を高める論文審査 (第131回)
もっと密度の濃い研究を
書誌
楽しい体育の授業
2003年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏の『教師が汗をかく』(日本教育技術方法体系第10巻 体育科指導大事典)の論文には、教師の授業中の動きのポイントが示されている。 その論文の中で根本氏は次のように述べている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
授業の腕を高める論文審査 275
エビデンスのある研究論文
楽しい体育の授業 2015年3月号
授業の腕を高める論文審査 274
子どもの事実がすばらしい
楽しい体育の授業 2015年2月号
授業の腕を高める論文審査 273
もっと深めてほしい
楽しい体育の授業 2015年1月号
授業の腕を高める論文審査 272
分からなさが残る
楽しい体育の授業 2014年12月号
授業の腕を高める論文審査 271
分かち伝えられる文章を!
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
授業の腕を高める論文審査 131
もっと密度の濃い研究を
楽しい体育の授業 2003年3月号
若手のリアルな悩み相談室
〔往信〕自分の中に今「生きている命」として、生命尊重の価値を把握させるポイントを教えてください
道徳教育 2014年1月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
体育の授業で
教えて褒めるは体育のあらゆる場面で必要である〜着替え・向山式跳び箱指導法 効果縛群のドラマ〜
女教師ツーウェイ 2011年1月号
「見方・考え方」の育ちをとらえる!パフォーマンス評価でつくる社会科授業…
パフォーマンス課題を軸にした授業づくり
高等学校・第2学年・世界史B「ヨー…
社会科教育 2019年9月号
社会科教師ならどう答える? 追求すると社会が見えてくる“難問” 5
環境編
社会科教育 2013年2月号
一覧を見る