詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
パーツを組み合わせて楽しい表現の授業
書誌
楽しい体育の授業
2002年1月号
著者
祇園 知克
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
今日のダンスの授業楽しかった人? 22人全員の手が挙がった。ダンスが苦手な教師でも、子供が「楽しい!」という授業ができた。 実践は3年生22人。10分程度でできるパーツを組み合わせて、1時間の授業ができる…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
新聞を使った体ほぐしから表現へ
楽しい体育の授業 2002年1月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
「向山式阿波踊り」的確な指示と個別評定、そして賞賛
楽しい体育の授業 2002年1月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
用意は簡単!新聞紙とリズム太鼓で
楽しい体育の授業 2002年1月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
絵日記から子供が体験したことをダンスにしよう
楽しい体育の授業 2002年1月号
実践事例
往復ドッジボール
よける快感!
楽しい体育の授業 2001年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
パーツを組み合わせて楽しい表現の授業
楽しい体育の授業 2002年1月号
“既習事項と関連づける”覚え方:実例紹介
小学5年/既習事項と関連づける覚え方指導
社会科教育 2010年2月号
試してみて!楽しい言語活動による言葉の訓練道場
ディベートの授業をこうつくる
学校マネジメント 2006年9月号
学年別10月教材こう授業する
5年・小数のわり算
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
教師用 指導事項漏れチェック&評価ポイント一覧
担任の指導計画
総合的学習を創る 2004年4月号
一覧を見る