詳細情報
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
「向山式阿波踊り」的確な指示と個別評定、そして賞賛
書誌
楽しい体育の授業
2002年1月号
著者
吉田 豊
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、表現「技能の内容」 (略・吉田)地域の踊りや世界の踊りを身に付けたりして、みんなで踊りを楽しむことができるようにする。また、友達やグループの表現や動きのよさが分かるようにする…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
新聞を使った体ほぐしから表現へ
楽しい体育の授業 2002年1月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
パーツを組み合わせて楽しい表現の授業
楽しい体育の授業 2002年1月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
用意は簡単!新聞紙とリズム太鼓で
楽しい体育の授業 2002年1月号
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
絵日記から子供が体験したことをダンスにしよう
楽しい体育の授業 2002年1月号
実践事例
補助具 跳び箱
頭はね跳び
楽しい体育の授業 2002年5月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 新学習指導要領「表現」の実践
「向山式阿波踊り」的確な指示と個別評定、そして賞賛
楽しい体育の授業 2002年1月号
これからの地域社会が求める能力・学力と教材開発
理論提案=なぜコンピテンシーの視点が必要なのか
社会科教育 2009年4月号
学び方・調べ方の学習モデルとしての教科書活用例
写真の読み取り方を学ぶ指導
社会科教育 2005年6月号
算数が好きになる問題
小学1年/たからは,どこに?
楽しい算数の授業 2005年12月号
教師修業への助言
憧れをもつ
授業研究21 2008年9月号
一覧を見る