詳細情報
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ハードル走(高学年)
チャレンジハードル走
書誌
楽しい体育の授業
2001年9月号
著者
西田 幸二
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、チャレンジハードル走 高学年ハードル走を5時間で授業するとき次のように行う。 〈1時間目〉 リズム、踏み切り位置、着地位置を指示・発問で確認する…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/短距離・リレー>チームで作成を考えよう! ワープリレー
楽しい体育の授業 2015年3月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/体つくり>けん玉を通して体を巧みに動かせるようになる
楽しい体育の授業 2015年2月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/バスケットボール>ペアチェックで取り組む「級・段」カード
楽しい体育の授業 2015年1月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/なわ跳び>準備簡単、熱中のダブルダッチ!
楽しい体育の授業 2014年12月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
<高学年/サッカー>目標と振り返りを一つにして自分を高めていく
楽しい体育の授業 2014年11月号
一覧を見る
検索履歴
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
ハードル走(高学年)
チャレンジハードル走
楽しい体育の授業 2001年9月号
算数クラス平均90点突破のドラマ
赤鉛筆指導で90点突破
教室ツーウェイ 2005年6月号
算数が好きになる問題
2年/九九の表をかんせいさせよう!
楽しい算数の授業 2009年12月号
資料活用力を評価する問題づくりのネタ
Aの評価は量と質の両面から
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
グラビア
2学期に役立つ楽しい授業 TOSSサマーセミナー2014(東京ビッグサイト) 2014.8.3 ほか
教室ツーウェイ 2014年11月号
一覧を見る