詳細情報
特集 どの子にも成功体験―指導事例18
実践事例
かかえ込み跳び
かかえ込み跳び成功の秘訣はうさぎ跳び
書誌
楽しい体育の授業
2001年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
根本正雄氏は、次のように述べている。 かかえ込み跳びは、ひざの引きつけと手の突き放しが体感できる運動をさせていけばできる。一番よいのが「うさぎ跳び」である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
誉め・励ます
子供の進歩を誉め・励ます
楽しい体育の授業 2004年10月号
実践事例
評価:表現
元気に大きく表現させる評価
楽しい体育の授業 2003年11月号
実践事例
体つくり
〈体力を高める〉リズム体操は「リズム太鼓」で!
楽しい体育の授業 2003年2月号
実践事例
易しい運動遊び
鉄棒運動・後方膝かけ回転
楽しい体育の授業 2002年5月号
実践事例
中学年/跳び箱
向山式跳び箱指導法でドラマをつくる
楽しい体育の授業 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
かかえ込み跳び
かかえ込み跳び成功の秘訣はうさぎ跳び
楽しい体育の授業 2001年8月号
通知表記載に生かす「補助簿」の改善
子ども情報は一か所に集めよ
授業研究21 2003年3月号
特集 1人1台端末アプリ&手づくり教材の大活用術
教材教具を使いこなして個に応じた学びをつくろう
特別支援教育の実践情報 2023年9月号
全小道研ニュース 430
道徳教育 2004年1月号
私が最初の三日間でやったこと
1年生の不安を取り除き、学校って楽しいなと思わせる
教室ツーウェイ 2000年4月号
一覧を見る