詳細情報
これだけは残しておきたい指導技術 (第3回)
小田式ヘッドスプリング指導法
書誌
楽しい体育の授業
2001年6月号
著者
辻岡 義介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、枕を使った指導技術 小田式ヘッドスプリング指導法は、香川県の小田博史氏が、全員がヘッドスプリングができるようにと開発された指導法である。この指導法の最大の特徴は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これだけは残しておきたい指導技術 12
鉄棒の指導技術
楽しい体育の授業 2002年3月号
これだけは残しておきたい指導技術 11
運動はつながっている
楽しい体育の授業 2002年2月号
これだけは残しておきたい指導技術 10
マット運動 伸膝前転
楽しい体育の授業 2002年1月号
これだけは残しておきたい指導技術 9
長なわ跳び ダブルタッチ
楽しい体育の授業 2001年12月号
これだけは残しておきたい指導技術 8
鈴木式水泳指導
楽しい体育の授業 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
これだけは残しておきたい指導技術 3
小田式ヘッドスプリング指導法
楽しい体育の授業 2001年6月号
メディア社会を生きる〜メディア・リテラシーのすすめ〜 4
学校におけるテレビ・リテラシー学習の可能性
解放教育 2005年11月号
女教師はまたまた見た
「何年目になっても失敗から学ぶ」席替え、恐るべし!
女教師ツーウェイ 2010年7月号
子どもを引きつけるための工夫―中学校
「父性としての厳しさ」と「まず受け入れるゆとり」をもつ
心を育てる学級経営 2005年12月号
一覧を見る