詳細情報
特集 最新版・おすすめ準備運動36
実践事例
基礎感覚・基礎技能づくり/低学年
五種目走には魅力がいっぱい
書誌
楽しい体育の授業
2000年5月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
五種目走は、低学年の子供たちの基礎感覚、基礎技能を高めるには格好の準備運動である。 五種目走とは 五種目走は、林恒明氏(秋田大学教授)が開発されたもので、次の五つの動きを連続して行う…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
器械運動 鉄棒
二つのステップで、ひざかけ後転全員達成
楽しい体育の授業 2011年7月号
実践事例
器械運動 鉄棒
互いに関わり合う場面を意図的に設ける
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践事例
器械運動 鉄棒
安全に、安心して活動できる場づくりをする
楽しい体育の授業 2009年8月号
実践事例
跳び箱運動 ヘッドスプリング
跳ね動作を段階的に指導していくこと
楽しい体育の授業 2009年5月号
実践事例
ハンドボール
課題ゲームで、動きを覚えさせる
楽しい体育の授業 2008年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
基礎感覚・基礎技能づくり/低学年
五種目走には魅力がいっぱい
楽しい体育の授業 2000年5月号
授業で“言葉と体験”をどう扱うか
調べ活動と体験活動の関連を考える
社会科教育 2008年1月号
一覧を見る