詳細情報
特集 「ボール運動」=子ども大満足の指導事典
実践事例
ハンドボール
課題ゲームで、動きを覚えさせる
書誌
楽しい体育の授業
2008年8月号
著者
村田 正樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドボールはゴール型のボール運動である。この種の運動では、 人がいないところへ走る という戦術を、活動を通して教えていくことが大切である。 二つの課題ゲームを交えて指導した、中学2年生での実践を示す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
器械運動 鉄棒
二つのステップで、ひざかけ後転全員達成
楽しい体育の授業 2011年7月号
実践事例
高学年
【視聴覚機具の活用】パソコンを活用することの三つの利点
楽しい体育の授業 2011年4月号
実践事例
器械運動 鉄棒
互いに関わり合う場面を意図的に設ける
楽しい体育の授業 2009年10月号
実践事例
器械運動 鉄棒
安全に、安心して活動できる場づくりをする
楽しい体育の授業 2009年8月号
実践事例
跳び箱運動 ヘッドスプリング
跳ね動作を段階的に指導していくこと
楽しい体育の授業 2009年5月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
ハンドボール
課題ゲームで、動きを覚えさせる
楽しい体育の授業 2008年8月号
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
「面と向かった」コミュニケーション能力と「ことば」
授業研究21 2000年5月号
学級集団を統率する新しい指導力
「危機管理能力」と「評価能力」である
授業研究21 2001年1月号
社会科・基礎・基本用語の指導 2
4年生で指導したい基礎的用語1
授業のネタ 教材開発 2002年5月号
徹底解説/道徳的判断力・道徳的心情・道徳的実践意欲と態度
内面的資質としての道徳的判断力,道徳的心情,道徳的実践意欲と態度
道徳教育 2019年2月号
一覧を見る