詳細情報
特集 「教えて考えさせる授業」の工夫
「教えて考えさせる授業」国語の授業どこを見直すか
発見的な授業の面白さこそ教えたい
書誌
授業研究21
2010年2月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
私の中では、「教える」と「考えさせる」は、ほとんど同義語である。「考えさせる」ことを通して「教える」という癖が、私の身体にしみついている。どんな授業も、対話的・発見的に展開したくなるのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
「教えて考えさせる授業」国語の授業どこを見直すか
「知識」を教え、その知識の「行為化」を
授業研究21 2010年2月号
「教えて考えさせる授業」国語の授業どこを見直すか
「指名なし討論の授業」をめざせ
授業研究21 2010年2月号
「ノートスキル」は学力を伸ばす・国語科ノート指導の技
思考の場にする
授業研究21 2009年5月号
国語科の移行期―戦後教育観からの転換を図る
読解力の育成を最優先に
授業研究21 2008年12月号
国語科の「重点指導」事項選択の基準
高学年ではここに重点を置く
授業研究21 2008年5月号
一覧を見る
検索履歴
「教えて考えさせる授業」国語の授業どこを見直すか
発見的な授業の面白さこそ教えたい
授業研究21 2010年2月号
一覧を見る