詳細情報
特集 永久保存版 生徒の疑問,つまずき100の対処法
2年
一次関数
書誌
数学教育
2025年5月号
著者
草桶 勇人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
42 「一次関数って何?」 「一次関数って何?」「そもそも関数とは何かわからない」。こうした生徒の声を耳にすることがあります。特に「一次関数」の単元では,今何を学習しているのかわからなかったり,学習対象そのものが理解できなかったりする場合があります。例えば,「リンゴとは何か」と問われれば,多くの人は…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
2年
連立方程式(モデル図を用いて数を当てよう など3題)
数学教育 2025年9月号
2年
01 連立方程式
封筒の中にはいくら入っている?
数学教育 2017年8月号
2年
式の計算(どちらの面積が大きいのかを考えよう など3題)
数学教育 2025年9月号
2年
一次関数(兄が忘れ物を届けられなかったのはなぜ? など3題)
数学教育 2025年9月号
2年
平行と合同(指定された条件で合同な三角形をかいてみよう など2題)
数学教育 2025年9月号
一覧を見る
検索履歴
2年
一次関数
数学教育 2025年5月号
小特集 憲法学習のモチベーションをUPする手立て
権利と義務をいかに子どもに捉えさせるか
社会科教育 2010年5月号
未来教育・プロジェクト学習とポートフォリオ成功法 7
「考える力」はこうつける!
総合的学習を創る 2001年10月号
投稿論文
〈滝花論文に応える〉集団づくりの改革
理論は照合リストではない
生活指導 2008年2月号
一覧を見る