詳細情報
特集 実践課題「活用力」をどう育てるか
算数・数学科での「活用力」の育て方
活用力の育成は言語活動を基盤にする
書誌
授業研究21
2008年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 活用力の意味 平成19年度全国学力調査の算数B問題は活用力を評価するものであった。B問題は次のような観点で作成されたという。 A知識・技能を実生活の場面に活用する力…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「活用力」の育成―学テの結果をどう生かすか
算数の難問を説明させる
授業研究21 2008年4月号
算数・数学科での「活用力」の育て方
基礎基本定着の段階から「選ぶ」「組み立てる」活動を
授業研究21 2008年4月号
算数・数学科での「活用力」の育て方
活用に結び付く習得について
授業研究21 2008年4月号
算数・数学科での「活用力」の育て方
基本の型を身につけることが活用力を育む
授業研究21 2008年4月号
算数・数学科での「活用力」の育て方
「学習技能」も「知識」も「活用力」も同時に育てるのである
授業研究21 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
算数・数学科での「活用力」の育て方
活用力の育成は言語活動を基盤にする
授業研究21 2008年4月号
ミニ特集 全国の外国語活動レポート
中国・四国地方…校内研修会の中身が今後の課題である
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
学校内で利用できる直接的サポート
【事例B】特別支援学校
特別支援学校のセンター的機能における通常の学級への支援
LD,ADHD&ASD 2013年10月号
保健室奮闘記 42
講演!参加者四〇〇名!大分県養護教諭研究協議大会
女教師ツーウェイ 2009年5月号
ミニ特集 グローバルな人材を育てる算数改革
算数で文化の多様性と日本の素晴らしさを教える
算数教科書教え方教室 2014年5月号
一覧を見る