詳細情報
特集 全国学力テストは現場を変えるか
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
全国学力調査(算数)から見えてくる授業改善の視点
書誌
授業研究21
2008年1月号
著者
手島 勝朗
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 算数科目標と学力 一文の文字数が百十文字という長文で綴られた現行学習指導要領の算数科の目標。 そこに盛り込まれた達成すべき目標を項目的に示すと次のようになる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
学力テストB問題への傾向と対策
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
PISA型読解力・活用力と「探究型」学習
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
問題Bに役に立つ「基礎基本の力」としての問題Aづくりが今後の課題
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
誤答分析から見える「応用・活用」へのハードル
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
学級の実態からみえてきた読解力や表現・活用力の課題
授業研究21 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
全国学力調査(算数)から見えてくる授業改善の視点
授業研究21 2008年1月号
子どもの情報活用能力を育成する地図指導 14
地図リテラシーの育成を目指す授業づくり
社会科教育 2025年5月号
読解から読書へ広げる工夫―高学年
読書生活につながる読みの力を―オリジナル「夏の百選」を作ろう
国語教育 2008年9月号
クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
“理科室”を好きにする面白クイズ
楽しい理科授業 2007年5月号
全国ネットワーク一覧表
7月・英会話ネットワーク/TOSS型英会話指導を一緒に学びませんか
教室ツーウェイ 2008年7月号
一覧を見る