詳細情報
特集 全国学力テストは現場を変えるか
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
問題Bに役に立つ「基礎基本の力」としての問題Aづくりが今後の課題
書誌
授業研究21
2008年1月号
著者
田中 博史
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 基本問題で本当の力を見取るために 学力テストの結果が公表された。 問題Aはどの県もよく出来ていたようで、80%を超える正答率だったと各地域で、ほっと喜ぶ声がしているが、問題Bの方はいくつか課題が見つかったのだという…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
学力テストB問題への傾向と対策
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
全国学力調査(算数)から見えてくる授業改善の視点
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
PISA型読解力・活用力と「探究型」学習
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
誤答分析から見える「応用・活用」へのハードル
授業研究21 2008年1月号
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
学級の実態からみえてきた読解力や表現・活用力の課題
授業研究21 2008年1月号
一覧を見る
検索履歴
全国学力テスト算数・数学問題とこれからの算数・数学科の課題
問題Bに役に立つ「基礎基本の力」としての問題Aづくりが今後の課題
授業研究21 2008年1月号
こんな時どうする?:新・教育公務員像を求めて
Q&A=発達の遅れの指摘は越権行為か?
学校マネジメント 2007年12月号
特色あるサークル・学校の研究紹介 11
尾道市立長江小学校
楽しい算数の授業 2002年7月号
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 55
低学年/走・跳の運動遊び
なげなげレンジャーが学校を守る!
楽しい体育の授業 2023年1月号
図形指導補完のための教材&実践例
課題学習として
対称軸の本数から,図形を探す
数学教育 2004年1月号
一覧を見る