詳細情報
特集 力をつける校内研修の改革プラン
教師の「指導力」向上への対策
指導力向上の近道は、TOSS授業ライセンスに挑戦すること
書誌
授業研究21
2007年4月号
著者
井上 好文
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 TOSS授業技量検定は、授業の腕を向上させる優れたシステムである TOSS代表である向山洋一氏は次のようにいう。(『教室ツーウェイnO二五』p一一、明治図書…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・これからの校内研修の在り方
基礎的・全体的な内容とグループ別の自己点検・評価を!
授業研究21 2007年4月号
提言・これからの校内研修の在り方
学力調査の結果を生かした校内研修の推進
授業研究21 2007年4月号
提言・これからの校内研修の在り方
シミュレーション力を向上させる
授業研究21 2007年4月号
提言・これからの校内研修の在り方
新任教員の大量採用時代に備えた研修を
授業研究21 2007年4月号
提言・これからの校内研修の在り方
若い教師が積極的に参加できる研修を
授業研究21 2007年4月号
一覧を見る
検索履歴
教師の「指導力」向上への対策
指導力向上の近道は、TOSS授業ライセンスに挑戦すること
授業研究21 2007年4月号
8 【授業最前線】思考の山場を生み出す!発問づくりと授業展開プラン 小…
4年
【自然災害からくらしを守る】「どうする?」を引き出す授業への挑戦〜「大…
社会科教育 2023年5月号
特集 クイズで教師力診断―達人の出題52選
指導案作成力があるのは―AとBのどっち?クイズ
社会科教育 2013年8月号
新教科書+発展学習のワンポイント
中学地理/評価規準づくりを通して、自己の学習課題を吟味するB
社会科教育 2003年3月号
この学習活動場面で“この板書”が効く!
基礎基本事項の定着と板書のポイント
社会科教育 2014年5月号
一覧を見る