詳細情報
特集 「学習意欲」を引き出す言葉かけ
LD/ADHDの子どもへの学習支援
教科書をよりどころにした指導
書誌
授業研究21
2006年8月号
著者
高橋 佳子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
LD/ADHDの子どもへの学習支援 教科書をよりどころにした指導 宮城県仙台市立西多賀小学校 高橋佳子 一 誰もが力をつけることができる学習…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学習意欲」の育て方・生かし方
原因帰属の変更ということ
授業研究21 2006年8月号
提言・「学習意欲」の育て方・生かし方
子どもの学習意欲を生み出す要因
授業研究21 2006年8月号
提言・「学習意欲」の育て方・生かし方
ほめ言葉と思考力を育てる発問を
授業研究21 2006年8月号
提言・「学習意欲」の育て方・生かし方
「ほめる」言葉かけ
授業研究21 2006年8月号
提言・「学習意欲」の育て方・生かし方
プロ教師の眼力
授業研究21 2006年8月号
一覧を見る
検索履歴
LD/ADHDの子どもへの学習支援
教科書をよりどころにした指導
授業研究21 2006年8月号
AI型タブレット教材が拓く「未来の授業」 9
大熊町の「めあてをなくした授業」がもたらした変化
数学教育 2021年12月号
プチ体験活動を道徳授業に生かすアイデア
〔小学校〕生活に活かしたくなるプチ体験
道徳教育 2014年8月号
集団発展をつくる討論の指導
中学校/討論を引き出す教師の指導
生活指導 2006年11月号
情報収集から具体的な手法まで 実技教科の評価がよくわかる! 6
陸上運動系〔走の運動(遊び)・短距離走・リレー〕の評価
楽しい体育の授業 2021年9月号
一覧を見る