詳細情報
特集 学校が挑戦する基礎学力向上作戦
基礎学力保障で問われる校長の指導力
教育は人ではなくシステムである。学力の差はシステムの差である
書誌
授業研究21
2005年6月号
著者
吉永 順一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
何か問題があるとき、考えられる要因は次の二つである。 1 個人の資質・能力 2 組織の構造 問題の背景にあるものは、二つのうちどちらなのか、その判断が校長には求められる。対応すべき中身が異なってくるからだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
学力充実・向上のための総合戦略
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
ゆとり教育に別れを
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
競争的刺激を怖れない指導原理
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
年14日間全日、徹底的な研究会を持つ
授業研究21 2005年6月号
提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
「三者」と連携する評価と指導の一体化
授業研究21 2005年6月号
一覧を見る
検索履歴
基礎学力保障で問われる校長の指導力
教育は人ではなくシステムである。学力の差はシステムの差である
授業研究21 2005年6月号
特別支援教育で学校は変わる 2
見せよ! TOSS教師の真骨頂
特別支援教育教え方教室 2008年2月号
知っておきたい!通知表作成のお役立ち情報
電子機器の活用術&注意点
授業力&学級統率力 2015年2月号
実践検討・目標達成のしくみがあるか
しくみがある・ないでは、天と地ほどの差
心を育てる学級経営 2005年12月号
一覧を見る