詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2004年8月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〇…戦後の授業研究において繰り返されてきたのは、「系統か活動か」という二者択一的な発想であったとする批判があります。確かに新教育批判として登場してきた「系統学習」論はその後落ちこぼれ、授業の不成立などを生み、指導内容・方法の改革論として「楽しさ」が持ち込まれたりして、再び「系統か活動か」という論議を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2004年8月号
子どもに薦めるトレンド感動体験BOOK10
「世界史の本」10冊
社会科教育 2001年7月号
総論
活用力を育む算数的活動
楽しい算数の授業 2011年6月号
総論
導入時のヒントが自力解決を助ける
楽しい算数の授業 2010年9月号
自著を語る 4
『TTを生かした少人数指導ハンドブック』
楽しい算数の授業 2002年7月号
一覧を見る