詳細情報
特集 少人数指導のメリット・デメリット
少人数指導の「指導形態」を検討する
課題別指導・ここに問題あり
書誌
授業研究21
2004年6月号
著者
吉谷 恵
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 国語科でも課題別学習を 敢 一人一人の表現力を高める場として 国語科の教科の特性から、学級という集団の中で学び合う場は大切にしていきたい。しかし、勤務校では、国語科においても、一人一人の個性・能力・適性を伸ばしていくという視点も大切にしていきたいと考えている。単元によっては、少人数編制で課題別学…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・成功させる少人数指導とは?
多様な編成で豊かな学びの創造を
授業研究21 2004年6月号
提言・成功させる少人数指導とは?
量的改善の実現を質的転換の契機に
授業研究21 2004年6月号
提言・成功させる少人数指導とは?
学びと学び合いを促す授業設計を
授業研究21 2004年6月号
提言・成功させる少人数指導とは?
柔軟な学習集団の編成と、TTを機能させること!
授業研究21 2004年6月号
提言・成功させる少人数指導とは?
一人一人の個に応じた指導の充実をねらって
授業研究21 2004年6月号
一覧を見る
検索履歴
少人数指導の「指導形態」を検討する
課題別指導・ここに問題あり
授業研究21 2004年6月号
向山型算数キーワード
かしこい
向山型算数教え方教室 2002年6月号
6 【授業最前線】論理的思考力・表現力を育てる社会科授業プラン 小学校
4年【住みよいくらし・健康なくらしを支える仕事】意図や目的を明確にした見学をとおして考える子どもの育成を!
社会科教育 2023年2月号
続・向山洋一を追って 118
〔第80巻〕『千年紀を生き抜くインターネットランド』(1)
はるかなるTOSSランドへの道@ 「法則化シリーズ」にたどり着くまで
教室ツーウェイ 2014年7月号
最初の15秒で子どもたちを一気に授業に引き込む英会話の授業
英会話の授業もTOSS授業技量検定D表を意識して授業を作れ!
TOSS英会話の授業づくり 2006年8月号
一覧を見る