詳細情報
特集 「個に応じた指導」の充実策を検討する
少人数指導でどんな「個に応じた指導」が出来るか
一人一人の個人差に応じた指導
書誌
授業研究21
2004年3月号
著者
田中 信一郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
個に応じた指導は、児童生徒一人一人の個人差に応じた指導であり、その個人差を列挙すると次のことが言われている。(小学校教育課程一般指導資料V 個人差に応じる学習指導事例集 昭和59年11月 文部省…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「同一性」に「個別性」を加えるとき
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導とは別に「個に応じた指導」の工夫を
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
一斉指導で個が生きる
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
「一斉指導」では個を、「個に応じた指導」では他者とのかかわりを大切に
授業研究21 2004年3月号
提言・「個に応じた指導」一斉指導のどこが問題か
対象児にはりつく教員は何をするか
授業研究21 2004年3月号
一覧を見る
検索履歴
少人数指導でどんな「個に応じた指導」が出来るか
一人一人の個人差に応じた指導
授業研究21 2004年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 21
低学年
向山型算数教え方教室 2001年6月号
つづり方便り―森の学校・発 4
「内」と「外」を見つめること
解放教育 2003年8月号
9 板書の小ワザ
@場所や内容の定形化、ノートとのリンク
数学教育 2015年2月号
教師の立場から
あきらめずに,自立の道を信じること
特別支援教育教え方教室 2007年2月号
一覧を見る