詳細情報
特集 「学ぶ力」を伸ばす自己評価の開発
提案・私の自己評価法開発のコツ
「自学」からうまれた自己評価
書誌
授業研究21
2002年2月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 「自学」で開発した自己評価法 十年くらい前のこと。五年生で「自学」をスタートさせたとき、ショックを受けた。「自学」がなかなかできないのである
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「学ぶ力」を伸ばす自己評価がなぜ必要か
「学習の自己責任」の自覚を育てる
授業研究21 2002年2月号
提言・「学ぶ力」を伸ばす自己評価がなぜ必要か
自己評価で何が育つか
授業研究21 2002年2月号
提言・「学ぶ力」を伸ばす自己評価がなぜ必要か
術を得れば工夫が始まる
授業研究21 2002年2月号
提言・「学ぶ力」を伸ばす自己評価がなぜ必要か
「意味ある学び」のための自己評価
授業研究21 2002年2月号
自己評価の多様な方法の開発―自己の評価基準をどう設定させるか
より具体的に
授業研究21 2002年2月号
一覧を見る
検索履歴
提案・私の自己評価法開発のコツ
「自学」からうまれた自己評価
授業研究21 2002年2月号
親子で挑戦ペーパーチャレラン
計算タイルチャレラン
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
算数・数学科指導に生かす「補助簿」の作り方と活用
中学校
授業に還元できる毎時間の記録と補助簿
授業研究21 2003年3月号
これだけは残しておきたい指導技術 9
長なわ跳び ダブルタッチ
楽しい体育の授業 2001年12月号
新体育科で求められている「重点学力」
「習得」「活用・探究」に対応した学習内容と学習過程
現代教育科学 2009年7月号
一覧を見る