詳細情報
特集 「学ぶ力」を伸ばす自己評価の開発
理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
ポートフォリオで自己評価
書誌
授業研究21
2002年2月号
著者
筒井 昌博
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 ポートフォリオ評価法とは 理科学習における課題遂行能力は、ペーパーテストのようなものでは測定しにくい。より直接的に学習者の作業の実績で評価することが適切である。そこで、作業実績評価法の一つとして注目を集めてきたポートフォリオ評価法を紹介する。ポートフォリオとは、多様な情報や作品を組織化し分類し…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
目あてを持たせ振り返り方を教える
授業研究21 2002年2月号
理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
自己評価で確認できる理科の面白さ
授業研究21 2002年2月号
理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
わかったこと・考えたこと・思ったことが何個書けましたか
授業研究21 2002年2月号
理科一斉指導を支える学級統率力
実験の準備と片付け時に、最も統率力が問われる
授業研究21 2010年3月号
理科一斉指導を支える学級統率力
それは教材や理科室環境に表れる
授業研究21 2010年3月号
一覧を見る
検索履歴
理科で学ぶ力を伸ばす自己評価の開発
ポートフォリオで自己評価
授業研究21 2002年2月号
最初の三日間を準備する私のノート
読む・コピー・貼るで作るMyノート
教室ツーウェイ 2001年4月号
「道徳授業の指導案」書き方教室 12
レッスンK 指導案は設計図、レシピ―まとめに代えて―
授業者の人間性あふれる指導案をつくろう!
道徳教育 2016年3月号
一覧を見る