詳細情報
特集 教科別「基礎学力」向上の具体策
理科「基礎学力」向上の具体策
まず実験を確実にやらせること
書誌
授業研究21
2001年7月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 実験の演示を見ることを支援 理科では、実験を経て原理を身につけさせる。それなら、確実に実験をさせる必要がある。実験の演示にひと工夫加えるだけでも、実験授業が引きしまる。その一つが「実験説明聞き取りシート」である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
理科「基礎学力」向上の具体策
自ら自然に働きかけ、自然とのコミュニケーション活動を活性化して問題解決の能力を育てる
授業研究21 2001年7月号
理科「基礎学力」向上の具体策
基礎学力を鍛える三つの「小技」
授業研究21 2001年7月号
理科「基礎学力」向上の具体策
生活経験と関係づけて考える
授業研究21 2001年7月号
理科「基礎学力」向上の具体策
理科は暗記ではなく理解
授業研究21 2001年7月号
教科の授業で「目線」を鍛える
理科
見えない部分に目線を働かせる
授業研究21 2006年9月号
一覧を見る
検索履歴
理科「基礎学力」向上の具体策
まず実験を確実にやらせること
授業研究21 2001年7月号
読者のページ
全国各地で深まる向山型研修
向山型算数教え方教室 2007年1月号
一覧を見る