詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2001年3月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…「ミレニアム・プロジェクトにより転機を迎えた学校教育の情報化」という文部省学習情報課のレポートのサブタイトルには、「総合的な学習」中心から「教科教育」中心へ、とありました。さらに「総合的な学習の時間はコンピュータ・インターネットを使うための時間ではない」として、次のように提言しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2001年3月号
スパイラル学習をどう構想するか
国語科学習の方法を改善する
授業研究21 2008年7月号
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
期待したい発想の転換
授業研究21 2001年3月号
子どもの疑問に応える“歴史面白ウラ話”
古代史
戦闘
社会科教育 2009年12月号
ゲストティーチャーと付き合う準備と留意点 7
授業計画書を立て、限定する
総合的学習を創る 2003年10月号
一覧を見る