詳細情報
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
取り立てて重視する分野と開拓的分野を総合学習の中心とする
書誌
授業研究21
2000年9月号
著者
横地 清
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 取り立てて重視する分野 数学教育には、取り立てて重視する内容がある。小学校を例にすれば、繰り上がり、繰り下がりのある加減、九九、分数の乗除、比率、複合量、円と曲率、二面角等である。これらの内容は、子供達が現在、将来を逞しく生きる上にも重要である。そこで、これらを総合学習の中心とし、この方面の生…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「学力低下」問題と基礎・基本の徹底
授業研究21 2000年9月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
小学校低学年での「技能と感覚」、中学校までの各教科の「概念と方法」の計画的活用を!
授業研究21 2000年9月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
教科の基礎・基本は総合で光る
授業研究21 2000年9月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「問いを発する経験」と「解決へのプロセスを吟味する経験」を
授業研究21 2000年9月号
各教科の「基礎・基本」を生かした総合的学習の実践
「創造的な営み」を基盤とした総合的な学習の実践
授業研究21 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
取り立てて重視する分野と開拓的分野を総合学習の中心とする
授業研究21 2000年9月号
効果抜群!ファックスできる体育学習カード
バスケットボール(高学年)
パスの技能は「評価の工夫」と「ゲーム性のある活動」で高める
楽しい体育の授業 2007年1月号
一覧を見る