詳細情報
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「問いを発する経験」と「解決へのプロセスを吟味する経験」を
書誌
授業研究21
2000年9月号
著者
廣嶋 憲一郎
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
どの子どもも生き生きしているか 地域の野菜農家で、野菜作りを教わった子どもたちは、「今度は自分たちだけの力で作ってみよう」と、自信と意欲をふくらませる。また、「商店の人にも売り方の秘密を聞いてみよう」「福祉施設をたずねて様子をさぐってみよう」など、新しい課題を見つけ出す…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「学力低下」問題と基礎・基本の徹底
授業研究21 2000年9月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
小学校低学年での「技能と感覚」、中学校までの各教科の「概念と方法」の計画的活用を!
授業研究21 2000年9月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
教科の基礎・基本は総合で光る
授業研究21 2000年9月号
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
取り立てて重視する分野と開拓的分野を総合学習の中心とする
授業研究21 2000年9月号
各教科の「基礎・基本」を生かした総合的学習の実践
「創造的な営み」を基盤とした総合的な学習の実践
授業研究21 2000年9月号
一覧を見る
検索履歴
提言・総合的学習を支える教科の基礎・基本とは?
「問いを発する経験」と「解決へのプロセスを吟味する経験」を
授業研究21 2000年9月号
学年別・保護者会で全員を熱中させる知的で楽しい授業実践[11・12月]
6年
授業参観で子どもの力をアピール
向山型国語教え方教室 2009年12月号
「到達目標の明確化」理科授業改革の課題
「探究一本やり」を改める
現代教育科学 2006年7月号
今から準備しておきたい絶対お薦めスポット
絶対お薦め生活用品活用
楽しい理科授業 2004年11月号
グラビア
長野県内セミナー報告 教師力UP・谷セミナー
女教師ツーウェイ 2013年5月号
一覧を見る