詳細情報
特集 情報活用能力はどんな授業で育つか
情報活用能力を育てる教師の働きかけ/学習環境づくり
調べるための設計図を持つことができるか
書誌
授業研究21
2000年5月号
著者
渡辺 敏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
お茶の水女子大学附属小学校 渡辺 敏 1 『なに』から『なぜ』へ 調べている本の内容を、ノートに丸写しする。 インターネットでプリントアウトした資料を、そのままノートにぺたりと貼る…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
限定的に規定すべき情報活用能力
授業研究21 2000年5月号
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
外国に学びたい日常化と情報体力
授業研究21 2000年5月号
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
子どもの学習を深化させる
授業研究21 2000年5月号
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
初等教育における情報教育の視点から
授業研究21 2000年5月号
提言・新しい学力としての情報活用能力とは?
教師の「行動」改革リスト
授業研究21 2000年5月号
一覧を見る
検索履歴
情報活用能力を育てる教師の働きかけ/学習環境づくり
調べるための設計図を持つことができるか
授業研究21 2000年5月号
一覧を見る