詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第10回)
集会活動/アイディアあふれる発想を生かす学級集会
書誌
特別活動研究
2005年1月号
著者
荒木 郁子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
高学年ともなると、委員会活動をはじめ、学校内外の様々な行事の準備や練習に時間がかかり、他の学年や学級、地域をも巻き込むようなダイナミックで子供たちが願うような集会を実施することは難しくなる。そこで、各教室の自由裁量に任されている朝の活動の時間を利用し、係が中心となった十五分間のミニ集会活動を週一回…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 12
話合い活動/振り返りを大切に
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 12
係活動/クラスへの思いが見える係活動
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 12
集会活動/誕生会を核とした集会活動
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 11
話合い活動/進級に向けて
特別活動研究 2005年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 11
係活動/学習と係活動を結びつけて
特別活動研究 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 10
集会活動/アイディアあふれる発想を生かす学級集会
特別活動研究 2005年1月号
ミニ特集 子どもの算数作文,向山型はここが違う
向山型は,「例文」を「活用」して全員に作文力をつける
向山型算数教え方教室 2013年2月号
サークル模擬授業、その瞬間
模擬授業は教師の力量を高める
教室ツーウェイ 2003年2月号
私の教師修業をふりかえる
「本を読む」、「サークルで学ぶ」、「ライブで学ぶ」それは今も変わっていない私の教師修業のスタイルである。
教室ツーウェイ 2006年12月号
一覧を見る