詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW (第10回)
係活動/ネーミングを工夫して係活動を活性化しよう
書誌
特別活動研究
2005年1月号
著者
廣安 礼子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●はじめに 新学期が始まってすぐに、子どもたちは必ずと言っていいほど「先生、係は決めないの?」とか、「何係をしようかな?」とか言い、係活動の必要性を感じています。そこで、「あったらいいな」と思う係活動にはどういうものがあげられるかを聞いたとき、児童は今までに経験した係活動の名前をあげます。例えば…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 12
話合い活動/振り返りを大切に
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 12
係活動/クラスへの思いが見える係活動
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 12
集会活動/誕生会を核とした集会活動
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 11
話合い活動/進級に向けて
特別活動研究 2005年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 11
係活動/学習と係活動を結びつけて
特別活動研究 2005年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートW 10
係活動/ネーミングを工夫して係活動を活性化しよう
特別活動研究 2005年1月号
迎合とけじめ―教育が成立する分岐点はここだ! ―私が実践の中でつかんだもの―
必要なことは毅然と指導するのみ
学校運営研究 2002年1月号
今月取り上げた教材
4/5月号
実践国語研究 2023年5月号
一覧を見る