詳細情報
学級活動・とっておきファックス資料集 (第10回)
低学年/新しいめあてを発表しよう
書誌
特別活動研究
2005年1月号
著者
石塚 忠男
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 指導のねらい 新しい年を迎えることは、大人社会も、子ども社会にとっても、自らの生活に節目をもたせる意味でも一大イベントである。 そこで、今までの生活を振り返る時間を設け、新たにチャレンジする内容を具体的に話し合うことにより、学級生活に期待感をもたせたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・とっておきファックス資料集 12
低学年/友だちを表彰しよう
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・とっておきファックス資料集 11
低学年/せつぶんしゅう会をしよう
特別活動研究 2005年2月号
学級活動・とっておきファックス資料集 9
低学年/楽しい冬休みの生活
特別活動研究 2004年12月号
学級活動・とっておきファックス資料集 8
低学年/なわとびにチャレンジしよう
特別活動研究 2004年11月号
学級活動・とっておきファックス資料集 7
低学年/お気に入りの本のしょうかい
特別活動研究 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・とっておきファックス資料集 10
低学年/新しいめあてを発表しよう
特別活動研究 2005年1月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
中学/正負の数を楽しくする赤と黒
向山型算数教え方教室 2003年7月号
指導要領改定案の指摘と現場研究の課題
読解力不足と現場研究の課題
社会科教育 2008年2月号
実践/学年に対応した文学の言語活動
中学校3年/主題から豊かな読みへ*一塁手の生還
実践国語研究 2004年3月号
特徴から活用法まで!いま使いこなしたいICTツール7選
schoolTakt―webブラウザで協働学習!
国語教育 2021年1月号
一覧を見る