詳細情報
特集 学級づくり・三学期スタートでの構想
事例・高学年/学級づくり・三学期スタートでの構想立案の実際
三学期は、『子ども新聞』の活用からスタート!
書誌
特別活動研究
2003年1月号
著者
吉武 徹也
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 スタートは、子ども新聞の活用から 三学期のスタートは、子ども新聞の活用から始める。今まで書いてきた新聞の蓄積を一挙に褒める時がこのときだからだ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級づくり・三学期スタートでの構想
三学期の学級づくりの課題は何か
特別活動研究 2003年1月号
特集 学級づくり・三学期スタートでの構想
学級づくり・三学期スタートで立てる構想の原則
特別活動研究 2003年1月号
特集 学級づくり・三学期スタートでの構想
学級づくり・三学期スタートでの構想と学級活動の役割
特別活動研究 2003年1月号
学級づくり・三学期スタートでの構想立案の観点
学級集団の成長を促進する立案の工夫
特別活動研究 2003年1月号
学級づくり・三学期スタートでの構想立案の観点
子ども個々の成長を促進する立案の工夫
特別活動研究 2003年1月号
一覧を見る
検索履歴
事例・高学年/学級づくり・三学期スタートでの構想立案の実際
三学期は、『子ども新聞』の活用からスタート!
特別活動研究 2003年1月号
論理的な見方や考え方を育てる授業
平行四辺形の性質を利用した証明〔オープンエンドアプローチによる授業を通して〕
数学教育 2007年12月号
編集後記
自閉症教育の実践研究 2011年11月号
「言語活動ツール」を活用した学習評価と通知表文例アイデア
小学校
高学年/本や友達との対話によってつくる言語活動
実践国語研究 2018年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
平均90点台をめざして教師修業
向山型算数教え方教室 2000年6月号
一覧を見る