詳細情報
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 (第21回)
中学校/過去を語り自分を受け入れる―失敗談と成功談とを語り合う―
書誌
特別活動研究
2002年12月号
著者
吉澤 克彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
▼ 失敗談と成功談(『エンカウンター』(誠信書房)では「みじめな体験・成功体験」)50分 失敗を語る自己開示と他人の失敗を受け入れる他者受容
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 48
中学校/生徒観察の視点と年間計画―観察と対処を中心に
特別活動研究 2005年3月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 47
中学校/別れの花束―感謝の気持ちを言葉にする
特別活動研究 2005年2月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 46
中学校/感謝のメッセージ―支え合いを実感する
特別活動研究 2005年1月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 45
中学校/ABCで課題解決―思いこみを打ち消し悩み解決
特別活動研究 2004年12月号
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 44
中学校/中学校トラストウオーク―信頼関係を築く目隠し歩き
特別活動研究 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
構成的グループエンカウンター・エクササイズ12か月in学級活動 21
中学校/過去を語り自分を受け入れる―失敗談と成功談とを語り合う―
特別活動研究 2002年12月号
算数教室最前線 11
県作成算数プリントにTOSSの力あり!
算数教科書教え方教室 2015年2月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 1
小学5年生/名前を覚えたその向こうにこそプロの仕事がある
授業力&学級統率力 2013年4月号
ゼロからわかる自由進度学習の進め方
1人1台端末の生かし方
授業力&学級経営力 2024年12月号
真理子のザ・宿題 141
2クラス合同TTの授業
教室ツーウェイ 2002年12月号
一覧を見る