詳細情報
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU (第5回)
係活動/“子どもの都合”で係活動をする
書誌
特別活動研究
2002年8月号
著者
星子 圭二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 本年度は、去年からの持ち上がりの六年生を担任している。明るくおおらかで、いろいろなことにやる気もあり、いい学級だが、係活動の面で言えば不満が残った昨年度だった…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 12
話合い活動/次年度に向けて意欲を高めよう
特別活動研究 2003年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 12
係活動/「あなた」の力で!
特別活動研究 2003年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 12
集会活動/「思い出づくり」から「感動」へ
特別活動研究 2003年3月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 11
話合い活動/学級での話合い活動をより深めるために
特別活動研究 2003年2月号
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 11
係活動/子ども一人ずつの力を伸ばす係活動
特別活動研究 2003年2月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・知って得するとっておき裏技集パートU 5
係活動/“子どもの都合”で係活動をする
特別活動研究 2002年8月号
議員さんに議会で質問してもらいたいこと 25
高層化する人間ピラミッドは命に関わる。見直す必要がある
教室ツーウェイ 2014年12月号
学級で浮き上がっている子への援助
エネルギーを引き出す
心を育てる学級経営 2004年9月号
教師修業への助言
良き師につく
授業研究21 2006年6月号
小特集 冬休み:子どもに推薦!「楽しい歴史読み物」ベスト3
激動の時代を生き抜いた人々
社会科教育 2005年12月号
一覧を見る